第十二書庫「一問多答」



64問
分野問題文答えダミー
数学次のうち「四則演算」の四則にあたるものを全て選びなさい


数学次の数式のうちカッコが無いとしても計算結果が同じものを全て選びなさい(2×0)+8(2+4)×5
0×(9−5)
数学座標平面状の次の4つの部分のうちxがプラスになるものを全て選びなさい第1象限
第4象限
第2象限
第3象限
数学次の正多面体のうち面の形が正三角形になるものを全て選びなさい正四面体
正八面体
正二十面体
正六面体
正十二面体
数学次のうちローマ数字に使われるアルファベットを全て選びなさい




数学次のうち小数点を「,」(カンマ)で表す国を全て選びなさいフランス
ドイツ
アメリカ
イギリス
数学次のうち国際数学オリンピックが開催されたことがある都市を全て選びなさいブカレスト
ロンドン
ニューヨーク
物理次のうち電気の通しやすさによる物質の分類にあるものを全て選びなさい導体
半導体
絶縁体
剛体
流体
物理次のうちニュートリノの種類にあるものを全て選びなさいミュー
タウ
電子
トップ
ボトム
アップ
ニュー
陽子
物理次の理論物理学の「4つの力」のうち、
「大統一理論」による統一が研究されているものを全て選びなさい
電磁力
強い力
弱い力
重力
物理科学の法則に名を残す次の人物のうちドイツ人を全て選びなさいオーム
ケプラー
フレミング
シャルル
パスカル
ゲイリュサック
ジュール
化学次のうちリトマス試験紙の色にあるものを全て選びなさい

化学次のうち水と水蒸気の関係について正しく述べている文章を全て選びなさい空気中にはいつでも水蒸気がある
水は20℃でも少しずつ蒸発する
砂漠では、空気中に水蒸気がない
化学次のうち固体が溶けている水溶液を全て選びなさい食塩水希硫酸
アルコール水
化学次の金属のうち元素記号がAではじまるものを全て選びなさい写真/一円玉(Al)
写真/銀の杯(Ag)
写真/金塊(Au)
写真/鉄棒(Fe)
化学次のうち硫黄の同素体を全て選びなさい単斜硫黄
ゴム状硫黄
金硫黄
二酸化硫黄
化学次のうちスウェーデン出身の科学者を全て選びなさいオングストローム
エーケベリ
カール・ボッシュ
生物次のうち、「被子植物」に分類されるものを全て選びなさいイネ
タンポポ
イチョウ
生物次のうち「風媒花」に分類される花を全て選びなさいイネ
ムギ
ヘチマ
生物次のうち「寄生植物」に分類されるものを全て選びなさいヤドリギウツボカズラ
モウセンゴケ
生物次のうち種が動物の体について運ばれる植物を全て選びなさいオナモミ
イノコヅチ
ススキ
生物次の植物のうち一年草を全て選びなさいアサガオ
ヒマワリ
コスモス

生物次の植物のうち、葉が黄葉する(落ちる前に黄色く色づく)ものを全て選びなさいイチョウ
カラマツ
ケヤキ

生物次の繊維のうち植物繊維を全て選びなさい綿
羊毛
生物次のうち、植物における「葉緑体」の構造の名前にあるものを全て選びなさいグラナガラナ
アシロマ
生物次のうち恒温動物を全て選びなさい哺乳類
鳥類
爬虫類
両生類
生物次のうち、実際の動物を全て選びなさいチーター
アリゲーター
シーサー
コンピューター
生物次のうち、「類人猿」と呼ばれる動物を全て選びなさいゴリラ
オランウータン
チンパンジー

生物次のうち奇蹄目に分類される動物を全て選びなさいバクウシ
シカ
ヤギ
イノシシ
生物次のうち、ラクダ科に属する動物を全て選びなさいラマ
アルパカ
ロバ
生物次のうち、単孔類の動物を全て選びなさい写真/カモノハシ
写真/ハリモグラ
写真/コアラ
写真/カンガルー
生物次のうち鳴き声の美しさで有名な「日本三名鳥」に含まれる鳥を全て選びなさいオオルリ
コマドリ
ウグイス

生物次のうち生まれたときは「えら呼吸」をしている動物を全て選びなさいサンマ
イモリ
カメ
生物次の淡水で見られる魚のうち海で生まれるものを全て選びなさいウナギシシャモ
サケ
生物次のうち昆虫を全て選びなさいアリ
ノミ
クモ
ダニ
生物次のうち昆虫の頭部にあるものを全て選びなさい複眼
触角
生物次のうち翅(はね)を持たない昆虫を全て選びなさいノミ
シミ
ガガンボ
医学次のうち、人間の「五感」に含まれるものを全て選びなさい触覚
嗅覚
温覚
医学次のうち人間の上半身にある筋肉を全て選びなさい三角筋
広背筋
腓腹筋
医学次のうち人間が息を吐く時の体内の動きとして正しいものを全て選びなさい横隔膜を上げる
肋骨を下げる
横隔膜を下げる
肋骨を上げる
医学次のヒトの臓器のうち左右二つで一組であるものを全て選びなさい
腎臓
肝臓
医学次のうち、腎臓の「マルピーギ小体」を構成するものを全て選びなさい糸球体
ボーマン嚢
腎小体
腎細管
集合管
医学次のうち、両親の血液型がともにA型であるときに
子供の血液型となる可能性があるものを全て選びなさい
A型
O型
B型
AB型
地学次の天気を表す日本式の天気記号のうち塗りつぶす部分があるものを全て選びなさい

ひょう
みぞれ
曇り

あられ
地学次のうち日本式の天気記号に使われるカタカナを全て選びなさい






地学日本をとりまく次の気団のうち寒気団を全て選びなさいシベリア気団
オホーツク海気団
小笠原気団
揚子江気団
地学次のうち、熱帯低気圧を全て選びなさいハリケーン
サイクロン
台風
トルネード
フェーン
ミストラル
地学次のうち台風の強さを表す気象庁の用語にあるものを全て選びなさい非常に強い
猛烈な
強烈な
痛烈な
地学次の堆積物が固まってできた岩石のうち、「火山砕屑岩」にされるものを全て選びなさい凝灰岩
火山角礫岩
砂岩
石炭
地学次の堆積物が固まってできた岩石のうち、「生物岩」に分類されるものを全て選びなさいチョーク泥岩
火山角礫岩
地学次のうち恐竜が生息していた地質時代を全て選びなさいジュラ紀
白亜紀
デボン紀
シルル紀
天体次のうち太陽系の惑星を全て選びなさい水星
木星
土星
天王星
海王星
冥王星
新星
彗星
こりん星
天体次の太陽系の惑星のうち公転軌道が地球より内側にあるものを全て選びなさい水星
金星
火星
木星
土星
天王星
海王星
天体次の星座のうち漢字で書いたとき「虫」という字が含まれるものを全て選びなさいかに座(蟹)
さそり座(蠍)
ふたご座
やぎ座
天体次のうち「88星座」の中に実在するものを全て選びなさいほ座(帆)
や座(矢)
ろ座(炉)
い座
け座
て座
は座
天体次のうち「88星座」の中に実在するものを全て選びなさいはと座
からす座
やまねこ座
ねこ座
ふくろう座
つぐみ座
きたばえ座
天体次のうち現在の「88星座」の中に実在する星座を全て選びなさいコンパス座
じょうぎ座
ポンプ座

天体次の星座のうち「夏の大三角形」をなす星があるものを全て選びなさいこと座
わし座
はくちょう座
おとめ座
天体次の星のうち春の大三角をつくるものを全て選びなさいアークトゥルス
スピカ
デネボラ
ベガ(夏)
アルタイル(夏)
シリウス(冬)
ベテルギウス(冬)
プロキオン(冬)
天体次のうち「秋の四辺形」を構成する星を全て選びなさいシェアト
アルゲニブ
アルフェラッツ
マルカブ
アルニラム
アルニタク
アルデミラン
ミンタカ
天体次の星のうち、「ふたご座」の中にあるものを全て選びなさいカストル
ポルックス
ベテルギウス
リゲル
天体次の恒星のうち星座のベータ星とされているものを全て選びなさいポルックス
リゲル
カストル
ベテルギウス
天体次のうち宇宙の構造について地動説を唱えていた人を全て選びなさいアリスタルコス
ニュートン
ガリレイ
アリストテレス
ヒッパルコス
inserted by FC2 system