第十一書庫「順番当て」



76問
数学次の2数の組み合わせを最大公約数の大きい順に選びなさい
[12と24]→[24と18]→[12と16]→[18と15]
数学次の数字を円周率を帯小数で表したときに小数点以下に早く出てくる順に選びなさい
[1]→[4]→[5]→[9]
数学次の文字列を順に選んで数学で5の平方根の近似値を覚える語呂合わせの言葉にしなさい
[富士]→[山麓]→[オウム]→[鳴く]
数学次の図形を面積が大きい順に選びなさい
[1辺5cmの正方形]→[底辺・高さともに7cmの三角形]→[縦6cm、横4cmの長方形]
数学次の立体を面の数が多い順に選びなさい
[正十二面体]→[正八面体]→[立方体]→[正四面体]
数学次の多面体を頂点の数が多い順に選びなさい
[正十二面体]→[正二十面体]→[正六面体]→[正八面体]→[正四面体]
数学次の言葉をその表す角度が小さい順に選びなさい
[鋭角]→[直角]→[鈍角]→[平角]
数学次の言葉で表される角度を大きいものから順に選びなさい
[平角]→[鈍角]→[直角]→[鋭角]
数学次の角度を表わす英単語をその角度の大きい順に選びなさい
[round angle]→[straight angle]→[obtuse angle]→[acute angle]
数学次の文字列を順に選んでAの上に小さな丸をつけた記号で表される、100億分の1mを示す単位にしなさい
[オン]→[グス]→[トロ]→[ーム]
数学次の長さの単位を長い順に選びなさい
[km]→[m]→[cm]→[mm]
数学次の尺貫法における長さの単位を長い順に選びなさい
[里]→[町]→[間]→[尺]→[寸]→[厘]
数学次のヤード・ポンド法における体積の単位を量が多いものから順に選びなさい
[ケニング]→[ペック]→[パイント]
数学次の数の単位を小さい順に選びなさい
[百]→[千]→[万]→[億]→[兆]→[京]
数学次の英語による数を小さい順に選びなさい
[テン]→[ハンドレッド]→[トリリオン]
数学次のSI接頭辞を表す数が大きいものから順に選びなさい
[テラ]→[ギガ]→[メガ]→[キロ]
数学次のSI接頭語を表す記号を表す数が小さい順に選びなさい
[f]→[p]→[n]
情報次の単語を順に選んでホームページの作成などに用いられる言語にしなさい
[hyper]→[text]→[markup]→[language]
物理次の光の三原色となる色を波長が短い順に選びなさい
[青]→[緑]→[赤]
物理次の物質をその中を音が進む速度が速い順に選びなさい
[鉄]→[水]→[空気]
物理次の磁石鋼を発明された順に選びなさい
[KS鋼]→[MK鋼]→[新KS鋼]→[ネオジム磁石]
物理次のノーベル物理学賞を受賞した日本人科学者を五十音順に選びなさい
[江崎玲於奈]→[小柴昌俊]→[朝永振一郎]→[湯川秀樹]
化学次の文字を順に選んで三角、丸底、平底などの種類がある化学の実験用具の名前にしなさい
[フ]→[ラ]→[ス]→[コ]
化学次の元素を五十音順に選びなさい
[塩素]→[酸素]→[水素]
化学次の元素を原子番号が小さい順に選びなさい
[水素]→[炭素]→[窒素]→[酸素]
化学次の元素を原子番号が小さいものから順に選びなさい
[炭素]→[フッ素]→[ケイ素]
化学次の元素を原子番号が小さいものから順に選びなさい
[銅]→[白金]→[金]→[水銀]
化学次の希ガス元素を原子番号の小さい順に選びなさい
[ヘリウム]→[アルゴン]→[クリプトン]
化学次の元素記号で表される元素を原子番号の小さい順に選びなさい
[Pr]→[Pm]→[Pu]
化学次の元素を元素記号で表した時のアルファベット順に選びなさい
[臭素]→[塩素]→[窒素]
化学次の元素を元素記号で表わした時のアルファベット順にしなさい
[バリウム]→[ベリリウム]→[バークリウム]
化学次の元素を元素記号で表わした時のアルファベット順に選びなさい
[ヘリウム]→[水銀]→[ホルミウム]
化学次の元素を元素記号で表わした時のアルファベット順に選びなさい
[パラジウム]→[ポロニウム]→[プルトニウム]
化学次の元素記号で表される元素を漢字で書いたとき画数が多いものから順に選びなさい
[Hg]→[Ag]→[Au]
化学次の気体を、地球上において空気中で占める割合が大きいものから順に選びなさい
[窒素]→[アルゴン]→[二酸化炭素]
化学次の物質を化学式にしたとき出てくる数字が大きい順に選びなさい
[ベンゼン]→[メタン]→[アンモニア]→[水]
化学次の文字列を順に選んで多くの優秀な科学者を輩出したフランスの理工科大学の名前にしなさい
[エコー]→[ルポリ]→[テク]→[ニーク]
化学次の財団法人時代の理化学研究所の所長を就任した順に選びなさい
[菊池大麓]→[古市公威]→[大河内正敏]→[仁科芳雄]
生物次の花を日本で主に咲く季節が春、夏、秋、冬の順になるように選びなさい
[チューリップ]→[アジサイ]→[コスモス]→[サザンカ]
生物次の文字列を順に選んで北京原人の学名にしなさい
[ホモ]→[エレクトス]→[ペキネンシス]
生物次の動物の種類を五十音順に選びなさい
[魚類]→[昆虫類]→[鳥類]→[両生類]
生物次の、昆虫の完全変態の段階を成長順に選びなさい
[卵]→[幼虫]→[さなぎ]→[成虫]
生物次の文字を順に選んで水田などに棲む節足動物の名前にしなさい
[ミ]→[ジ]→[ン]→[コ]
生物次の文字列を順に選んでフグの肝臓や卵巣に含まれる毒素の名前にしなさい
[テト]→[ロド]→[トキ]→[シン]
生物次の生物の分類単位をくくりの大きいほうから順に選びなさい
[界]→[門]→[網]→[目]→[科]→[属]→[種]
生物次の顕微鏡で観察するときの操作を、早く行う順に選びなさい
[接眼レンズをつける]→[反射鏡を調整する]→[プレパラートを固定する]
生物次の動作を順に選んで顕微鏡で観察をする時の正しい手順にしなさい
[接眼レンズを取り付ける]→[対物レンズを取り付ける]→[最も明るくなるよう反射鏡を調節]→[調節ネジを回しピントを合わせる]
生物次の文字列を順に選んでチャールズ・ダーウィンの主著『種の起源』の原題にしなさい
[The]→[Origin]→[of]→[Species]
生物次の環境省が用いている動植物に関する用語を絶滅のおそれが大きい順に選びなさい
[絶滅危惧種]→[危急種]→[希少種]
医学次のヒトの消化器官を五十音順に選びなさい
[胃]→[口]→[小腸]→[食道]
医学次の体の一部分を表す言葉を頭に近い順に選びなさい
[鳩尾]→[膕]→[踵]
医学次の人間の耳の中の部分を音の刺激が伝わる順に選びなさい
[外耳道]→[耳小骨]→[聴神経]
医学次の文字列を順に選んで病院の「集中治療室」を意味する言葉にしなさい
[Intensive]→[Care]→[Unit]
医学次の文字列を順に選んで胃潰瘍などの原因となる細菌の名前にしなさい
[ヘリコ]→[バクター]→[ピロリ]
地学16方位における次の方角を北に近いものから順に選びなさい
[北北東]→[北東]→[東北東]
地学次の台風を強いものから順に選びなさい
[猛烈な台風]→[非常に強い台風]→[強い台風]→[台風]
地学次の文字列を順に選んで地域気象観測システムを表す略語にしなさい
[AM]→[e]→[D]→[AS]
地学次の文字列を順に選んで各種地学現象を統一的に説明する理論の名称にしなさい
[プレート]→[テク]→[トニ]→[クス]
地学次の地球上に存在する水を存在量が多い順に選びなさい
[海水]→[氷河]→[地下水]→[湖沼水]
地学次の地質の成分を粒が大きいものから順に選びなさい
[れき]→[砂]→[シルト]→[粘土]
地学次の画像を順に選んで地震の規模を表す言葉にしなさい
[絵/マグカップ]→[絵/指で2]→[絵/ねずみ]→[五線譜/ド]
地学次の火山の噴火の形式を噴火時の温度が高い順に選びなさい
[アイスランド式]→[ハワイ式]→[ストロンボリ式]→[ブルカノ式]
地学次の地質年代を早く訪れたものから順に選びなさい
[三畳紀]→[ジュラ紀]→[白亜紀]
天体次の惑星を五十音順に選びなさい
[海王星]→[火星]→[金星]→[水星]→[天王星]→[土星]→[木星]
天体次の衛星を太陽に近いほうから順に選びなさい
[月]→[ダイモス]→[ミランダ]
天体次の太陽系の惑星を表面温度が高い順に選びなさい
[金星]→[土星]→[海王星]
天体次の文字列を順に選んで火星の地形を調査したNASAの探査機の名前にしなさい
[マーズ]→[グローバル]→[サー]→[ベイヤー]
天体次の木星のガリレオ衛星を直径の大きい順に選びなさい
[ガニメデ]→[カリスト]→[イオ]→[エウロパ]
天体次の文字列を順に選んで星座の名前にしなさい
[みな]→[みの]→[さん]→[かく]
天体次の文字列を順に選んで星座の名前にしなさい
[ちょう]→[こ]→[く]→[ぐ]
天体次の星座を、星座の名前に含まれる数字が大きい順に選びなさい
[星図/八分儀座(杖に似た形)]→[星図/六分儀座(「へ」)]→[星図/三角座(三角形)]→[星図/一角獣座(エイに似た形)]
天体次の星座を面積が大きい順に選びなさい
[おとめ座]→[みずがめ座]→[うお座]→[おうし座]→[ふたご座]
天体次の星座を面積が大きい順に選びなさい
[うみへび座]→[へび座]→[みずへび座]
天体次の日本から見える星座を見える季節が春、夏、秋、冬の順になるように選びなさい
[星図/しし座]→[星図/さそり座]→[星図/カシオペヤ座]→[星図/オリオン座]
天体次の恒星を表面温度が高い順に選びなさい
[リゲル]→[シリウス]→[太陽]→[アンタレス]
天体次の文字列を順に選んで向井千秋がディスカバリーで宇宙へ行った際に詠んだ歌にしなさい
[宙がえり]→[何度もできる]→[無重力]
inserted by FC2 system