第十一書庫「順番当て」



64問
言葉次の文字列を順に選んで「どんな場所でも慣れれば住みやすくなる」という意味のことわざにしなさい
[住め]→[ば]→[都]
言葉次の文字列を順に選んで追い詰められ必死になると弱者も強者に勝つこともあるという意味のことわざにしなさい
[窮]→[鼠]→[猫]→[を噛む]
言葉次の文字列を順に選んで怖がられているものも、実体は案外平凡なものであるという意味の言葉にしなさい
[幽霊の]→[正体]→[見たり]→[枯れ尾花]
言葉次の文字列を順に選んで室町時代の連歌師・山崎宗鑑が流行させた、どんな上の句にも合うという言葉にしなさい
[それにつ]→[けても]→[金の欲]→[しさよ]
言葉次の文字列を順に選んでお釈迦様が生まれてすぐに天地を指差して喋ったといわれる言葉にしなさい
[天上]→[天下]→[唯我]→[独尊]
言葉次の画像を順に選んでぜいたくの限りを尽くした豪華な宴会を表す四字熟語にしなさい
[写真/酒]→[写真/池]→[写真/肉]→[写真/林]
言葉次のことわざ・慣用句を五十音順に選びなさい
[艱難汝を玉にす]→[暖簾に腕押し]→[破れ鍋に綴じ蓋]
言葉次の文字を順に選んで日本語の助詞や助動詞を総称した言葉にしなさい
[て]→[に]→[を]→[は]
言葉次の英文字をアルファベット順に選びなさい
[I]→[Q]→[U]→[Z]
言葉次の文字列を順に選んで「興味」を意味する英単語にしなさい
[In]→[te]→[re]→[st]
言葉次の文字を順に選んで「拳銃」を意味する英単語にしなさい
[G]→[U]→[N]
言葉次の文字を順に選んで「でも」「しかし」という意味の英単語にしなさい
[b]→[u]→[t]
言葉次の文字列を順に選んで「2月」を意味する英単語にしなさい
[Fe]→[br]→[ua]→[ry]
言葉次の文字列を順に選んで「亀の甲より年の功」と同じ意味の英語のことわざにしなさい
[sense]→[comes]→[with]→[age]
文学次の文字列を順に選んで『平家物語』の冒頭の一文にしなさい
[祇園精舎の鐘の声]→[諸行無常の響有り]→[沙羅双樹の花の色]→[盛者必衰の理をあらはす]
文学次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている紫式部の和歌にしなさい
[めぐりあひて見しやそれとも]→[わかぬまに]→[雲がくれにし]→[夜半の月かな]
文学次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている小式部内侍の和歌にしなさい
[大江山いく野の道の]→[遠ければ]→[まだふみも見ず]→[天の橋立]
文学次の文字列を順に選んで鎌倉時代の文学作品の名前にしなさい
[水無瀬]→[三吟]→[百韻]
文学次の「八代集」と呼ばれる和歌集を成立したのが早い順に選びなさい
[『古今和歌集』]→[『後撰和歌集』]→[『拾遺和歌集』]→[『後拾遺和歌集』]
→[『金葉和歌集』]→[『詞花和歌集』]→[『千載和歌集』]→[『新古今和歌集』]
文学次の文字列を順に選んで松尾芭蕉の詠んだ俳句にしなさい
[辛崎の]→[松は]→[花より]→[朧にて]
文学次の文字列を順に選んで正岡子規の有名な俳句にしなさい
[柿食えば]→[鐘が]→[鳴るなり]→[法隆寺]
文学次の絵を順に選んで十返舎一九が江戸時代に書いた滑稽本のタイトルになるようにしなさい
[地図/東海道]→[写真/麻雀牌「中」]→[絵/膝]→[写真/栗毛馬](『東海道中膝栗毛』)
文学次の文字を順に選んで日本のノーベル賞作家の名前にしなさい
[川]→[端]→[康]→[成]
文学次の文字を順に選んで、晩年の夏目漱石が好んだ、自我を捨て自然にゆだねて生きるという人生観を表す言葉にしなさい
[則]→[天]→[去]→[私]
文学次の小説を五十音順に選びなさい
[『黴』]→[『驟雨』]→[『不如帰』]→[『夫婦善哉』]
文学次の文学作品を書かれたのが古い順に選びなさい
[『金閣寺』]→[『恍惚の人』]→[『泥の河』]→[『文学部唯野教授』]
文学次の小説を舞台となっている時代が古い順に選びなさい
[太宰治『走れメロス』]→[芥川龍之介『羅生門』]→[井上靖『本覚坊遺文』]
→[遠藤周作『沈黙』]→[三島由紀夫『憂国』]→[竹山道雄『ビルマの竪琴』]
文学次の文字列を順に選んでフランソワーズ・サガンの小説のタイトルにしなさい
[悲しみ]→[よこ]→[んに]→[ちは]
文学次の文字列を順に選んで尾崎放哉が詠んだ俳句にしなさい
[入れものが]→[無い]→[両手で]→[受ける]
文学次の文字列を順に選んで中国の詩人・杜甫の作品『春望』の冒頭の一節にしなさい
[国破れて]→[山河あり]→[城春にして]→[草木深し]
文学次の文字列を順に選んでシンドバッドやアリババが登場する物語集の名前にしなさい
[アラ]→[ビア]→[ンナ]→[イト]
文学次の文字列を順に選んで哲学者ラッセルとホワイトヘッドが共同執筆した著書のタイトルにしなさい
[プリン]→[キピア]→[マテマ]→[ティカ]
文学次の文字列を順に選んでヘミングウェイの小説のタイトルにしなさい
[誰が]→[ために]→[鐘は]→[鳴る]
文学次の文字列を順に選んでジョン・オズボーンの戯曲のタイトルにしなさい
[怒りを]→[込めて]→[振り返れ]
日本史次の戦国武将・織田信長の四天王の名前を五十音順に選びなさい
[明智光秀]→[柴田勝家]→[滝川一益]→[丹羽長秀]
日本史次の戦国武将を死去したのが早い順に選びなさい
[織田信長]→[豊臣秀吉]→[徳川家康]
日本史太閤検地で統一された次の容積の単位を大きいものから順に選びなさい
[石]→[斗]→[升]→[合]
日本史次の文字列を順に選んで豊臣秀吉の辞世の句にしなさい
[露と落ち露と消えにし]→[我が身かな]→[浪速のことは]→[夢のまた夢]
日本史次の剣術の流派を一般的な読み方の五十音順に選びなさい
[中条流]→[天然理心流]→[当理流]→[北辰一刀流]→[柳生新陰流]
日本史次の文字列を順に選んで日本が1858年に結んだ条約の名前にしなさい
[日米]→[修好]→[通商]→[条約]
日本史次の幕末に活躍した人物の出身地を北から順に選びなさい
[写真/近藤勇の像]→[写真/高杉晋作の像]→[写真/坂本龍馬の像]→[写真/西郷隆盛の像]
日本史次の幕末の出来事を起きたのが早い順に選びなさい
[日米和親条約締結]→[坂下門外の変]→[戊辰戦争]
日本史次の文字列を順に選んで1874年に提出された国会の開設を求める意見書の名前にしなさい
[民撰]→[議院]→[設立]→[建白書]
日本史次の平成に入ってからの日本の総理大臣を就任順に選びなさい
[海部俊樹]→[宮澤喜一]→[細川護煕]→[村山富市]→[橋本龍太郎]→[小渕恵三]→[森喜朗]→[小泉純一郎]
日本史次の時代を古い順に選びなさい
[平安時代]→[鎌倉時代]→[江戸時代]
日本史次の歴史用語を使われている数字が小さい順に選びなさい
[後三年の役]→[冠位十二階]→[十七条憲法]
日本史次の歴代天皇を在位した年代が古い順に選びなさい
[一条天皇]→[後一条天皇]→[後三条天皇]→[二条天皇]→[六条天皇]→[四条天皇]→[後二条天皇]
日本史次の歴史上有名な女性を五十音順に選びなさい
[今参局]→[巴御前]→[額田王]
世界史次の文字を順に選んで古代ギリシャの哲学者の名前にしなさい
[プ]→[ラ]→[ト]→[ン]
世界史次の文字列を順に選んで476年に退位した西ローマ帝国最後の皇帝の名前にしなさい
[ロム]→[ルス]→[アウグス]→[トゥルス]
世界史次のトルコにおこった国を成立が古い順に選びなさい
[ヒッタイト]→[フリギア王国]→[リディア王国]→[セルジューク朝]
世界史次の中国史上における官吏登用制度を古い順に選びなさい
[郷挙里選]→[九品中正法]→[科挙]
世界史次の文字列を順に選んで「百日天下」などで知られるフランスの英雄の名前にしなさい
[ナポ]→[レオン]→[ボナ]→[パルト]
世界史次の文字を順に選んで中国・清で活躍した政治家の名前にしなさい
[宋]→[教]→[仁]
世界史次の文字を順に選んで中国・清の時代の反乱 太平天国の乱におけるスローガンにしなさい
[滅]→[満]→[興]→[漢]
世界史次の文字列を順に選んで1931年にアメリカが発したドイツ救済のための支払猶予令の名前にしなさい
[フー]→[ヴァー]→[モラト]→[リアム]
世界史次の文字列を順に選んでアポロ11号のアームストロング船長が残した有名な言葉にしなさい
[That's one small]→[step for a man,]→[one giant leap]→[for mankind]
世界史次の暗殺された4人のアメリカ大統領を早く就任した順に選びなさい
[リンカーン]→[ガーフィールド]→[マッキンリー]→[ケネディ]
世界史次の旧ソ連の最高指導者をその座に就いたのが古い順に選びなさい
[マレンコフ]→[フルシチョフ]→[アンドロポフ]
世界史次の歴史上の海戦を早く起こった順に選びなさい
[アクチウムの海戦]→[レパントの海戦]→[トラファルガーの海戦]→[ミッドウェー海戦]
美術次の文字列を順に選んで『モナリザ』『最後の晩餐』で有名なイタリアの画家の名前にしなさい
[レオ]→[ナルド]→[ダ]→[ビンチ]
美術次の文字列を順に選んでオランダの画家ゴッホの代表作の名前にしなさい
[ひ]→[ま]→[わ]→[り]
美術次の文字列を順に選んで19世紀フランスの画家ジョルジュ・スーラの代表作のタイトルにしなさい
[グランド]→[ジャット島の]→[日曜日の]→[午後]
美術次の美術館・博物館を北にある方から順に選びなさい
[エルミタージュ美術館]→[大英博物館]→[ルーブル美術館]→[ウフィッツィ美術館]→[プラド美術館]
inserted by FC2 system